2014年10月31日金曜日

紅葉し始めの倉敷美観地区さんぽ2014



月曜日の倉敷美観地区へぷらり散歩。

紅葉具合を偵察に(`・ω・´)


大原美術館の休館日は月曜日。

だからか、

美観地区&周辺(駅側)は月曜定休のお店が多い。

人出も少ない事が多い。

のんびりと美観地区散策をしたい時は、

月曜日がよい^^ (と、思ってます。)


月曜定休なのは、

大原美術館・林源十郎商店・エル・グレコ

えびす商店街の美観地区寄りにある、えびす饅頭も休み。

えびす商店街はほぼお休みでまるでシャッター街のよう... 電車でハジメテ来て通る人はビックリするだろーなぁ^^;

あれ。意外とこれだけか!?


国の重要文化財"旧大原家住宅"前。

いい感じに色づき始めていましたよ^^


とゆーことは...


大原美術館外壁の蔦も、


エル・グレコの蔦も、

いい感じ(人´∀`*)

蔦って上の方から紅葉し始めるんだな~。

日当たりがいいから、温度差のアレの影響なのかな?


すぐ向かい側。

旧大原家住宅側のモミジ。

きれー。 ここのモミジ好きなんだよねぇ~^^

天気がよければもっとキレイに見えたんだろけどなぁ。


時折、雨がぱらつく天気で

有隣荘の屋根もキラキラ不足(´・ω・`;)


天気の影響もあってか、

やはり人出がまばらだった。


人が多いのが苦手なので、

この方がやっぱりいいな。


がやがや賑わってる時よりも、

落ち着いた雰囲気の方が美観地区には合ってると思う。

良さがわかるとゆーか。


予定があったので、

中橋を渡ってちょこっと行った先で折り返し。

ショートコースさんぽだったけど、

やっぱりいいね。倉敷美観地区^^


美観地区、本日も異常なし(`・ω・´)



倉敷駅の反対側。

アリオからアウトレットへの途中。

倉敷みらい公園の木々も紅葉し始めてました。


秋っていいねぇ~(*´˘`*)ホッコリ和ム。。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ


2014年10月28日火曜日

"ぐりぐり""ごりごり"すり胡麻マシーン!



小腹が空いちゃった先日。

ラーメン気分だったのでちょっと寄り道^^


桃太郎大通り沿い・磨屋町にある"一風堂"へ。


"白丸元味 半熟塩玉子のせ" 780円


以前のご近所だった"五行"には行ったことがあったけど、

本家の"一風堂"はなにげに初訪問。


"赤丸新味 半熟塩玉子のせ" 880円


"博多ひとくち餃子" 420円


餃子まで頼んでるし(*´艸`*)

麺はカタで。

久々のとんこつラーメン。

沁みるわぁ~(*´ー`)


おいしかったです♬

とゆう話ではなく、これ↓↓↓


胡麻をするアレ。

久しぶりに見たー。

むかし家にあったよ。ごりごりやってたもん。

そのあと電動式になって... 消えたね。

なんで?(´・_・`)


久しぶりにグリグリまわしてたら、欲しくなったー。


帰りに100円ショップに寄ってみたら、売ってた!

あるんだ(*´艸`*)

なんだけど、何も入ってない状態なのに"ぐりぐり"の動きがよろしくない。

胡麻いれたらすぐに詰まるんじゃ... と今回はスルー。


どーなんだろ。

そんなもんなのかな。




あった。あった。

スリッキーだって(*´艸`*)

業務用って書いてあるし、きっと一緒のだよね。

これにするー^^


送料が安いところを探さないとな...





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ


2014年10月26日日曜日

吉備路さんぽ。 吉備津神社~吉備津彦神社 その2



続きです..


吉備津神社から吉備津彦神社まで徒歩移動。。。

岡山方面へひと駅戻ります。

車があまり通らない山道的な細道をテクテク。


アケビが成ってたり、

かわいい花(山野草かな?)が咲いてたり。

のんびりさんぽ。


お。なんだ?

突然現れた。

ここ何だろ。

ちょっと寄り道^^


"鼻ぐり塚"??


無人の受付(?)に置いてあった箱に100円を入れて、

竹で通せんぼしてあるトコを進んでみたら...


んっ!?


あーそうゆう事か。。

「鼻ぐり」って鼻に付けてる輪っかだ。

牛と豚の石像が鎮座してました。


... ...

入り口にあった長床のアレはなんだったんだろか(´・_・`)

思いがけずのイイモノを見せてもらえると思い込んじゃったからな。。

なんだかなぁ。。。



帰って来てから知ったんだけど、



仏教系の宗教団体「福田海本部」だったみたい。。。

岡山って多いのね。ほんと。



そんなこんなで到着!



吉備津へ電車で行く時に、ちらりと見たことがあるだけだったトコ。

わたしも初訪問。

思ってた以上に立派です♬


備前焼の狛犬。


4棟(って言うのかな?)

手前から、拝殿・祭文殿・渡殿・本殿。

拝殿・祭文殿・渡殿は昭和初期に失火により焼失してしまったらしく、

再建されたもの。なので屋根が銅。


本殿は、


岡山藩主・池田綱政が元禄10年(1697年)に再建した当時のままの姿。

檜皮葺の屋根です(人´∀`*)

岡山県指定文化財になっているそうです。


反対側に廻って、再びの本殿。


今年の12月頃から屋根の葺き替えがはじまるんだそうです。

なかなかこんなチャンスないよね!見てみたいー!

と思ったんだけど、

どうやらシートで覆ってしまうらしいです(´・_・`)

ボランティアガイドのおじさんが教えてくれました。残念。


桃のかわいい絵馬が奉納されていました^^


神池に浮かぶ亀島にある"亀島神社"にもお参り。


亀島だけあって、池には甲羅干し中の亀がいっぱい。

伸びすぎでしょー、この子www

こんなに伸び伸びしてる亀、ハジメテ見たよ(*´艸`*)


紅葉もちらほらと。


亀島から繋がってるあちらの島。

行けないように通せんぼ。。。


石がサークル状になってるのわかりますか?

神様が降りてきた場所らしいです。

パワースポットなのだとか。


吉備津彦神社もなかなかよいなぁ~^^

ダメモトで、

吹き替えがはじまったら観察をしに行ってみようと密かに決意を。


また来ますm(_ _)m


行ってみたかった吉備津神社と吉備津彦神社。

両方とも参拝できてご満悦だったご様子。

よかったよかった^^


夜はダンナさんも合流してごはん。

お店のチョイスをちょいとマチガエタかな^^;


おいしかったのはポテトサラダ。

ポテサラだけどタマゴもはいってた。

で、サックサクに素揚げしてあるゴボウを崩しながら一緒に。


脂がのりまくったお刺身。

この盛り合わせよりも、

生ダコを塩・ごま油で食べるのがおいしかったな。

※写真なし...

塩+ごま油は最強だもんね^^

これも家で真似しちゃお(*´艸`*)



翌日は、西川緑道の「有機生活マーケットいち」・

岡山城・後楽園・夢二郷土美術館からの

倉敷アウトレットをご案内。



続きます..




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



2014年10月22日水曜日

吉備路さんぽ。 吉備津神社~吉備津彦神社 その1



ゲストが来岡したので、

秋の吉備路さんぽへご案内。


吉備線でガタゴトガタゴト電車移動。

手動で電車のドアを開けるシステムに驚いてた(*´艸`*)


電車を降りて、

松並木の参道を歩いて。。。


"吉備津神社"


まずは、リクエストがあったこちらに。


神々しいー(*´ー`)

いつ来てもここは空気が違う気がする。

松並木の参道から来ると余計にそう思う。


拝殿でお参りをし、

本殿を一望できる方へ。。。

樹齢600年を超えているいちょう神木が立派。

紅葉の時にも来てみたいなぁ。


比翼入母屋造の"本殿・拝殿"。

国宝です。

うーむ。いつみてもやっぱり壮観!


"一童社"のある上からの眺め。

何度見てもかっこいい。


ぐるりと廻って"南随神門"からの眺め。

地形に沿ってまっすぐ伸びている廻廊。

こちらは重要文化財。


うーむ。何度来てもいいところだなぁ。

廻廊は県指定の文化財。


ちらほらと紅葉し始めてる木も。

今年は、紅葉が早いそうですねぇ。


"お釜殿"は何やら準備中とかで見れませんでした。残念。


お向かいの"宇賀神社"にも参拝。


吉備国最古の吉備神が祀られているんだそうです。

商売繁盛の神様。


あら。ここからも本殿がー。


ちらり。


古事記(日本神話?)に出てきそうな雰囲気。

こんなに立派なのに、

拝観料がいらないなんて...


いつきても厳かな雰囲気な吉備津神社。

参道は松並木だけでおみやげ屋さんはないし、

近くにもお店はなくて、

(駐車場に1軒?だけあるけど.. )

観光地っぽくなっていない。

そこがいいところ^^

観光バスツアーに組み込まれてたりもしてるみたいだけど、

団体さんに遭遇したことがない。

素敵な場所だから、

岡山観光に来る人たちに見て欲しいけど、

人出が多くなってこの雰囲気が壊れてしまうのはイヤだなよなぁ~

と。勝手にあれこれ思う。。。



吉備の中山山頂にある"御陵"(前方後円墳。宮内庁管理地)。

行ってみたいんだけど、なかなか行けないな。

今度来るときこそはっ。

と、毎回思うんだけど^^;

歩いて上がるとどれぐらいかかるんだろ。。。


さ。

お次は吉備津彦神社へ。

電車の本数がアレでアレなので、歩いて向かいまーす。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ